グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年03月30日

森の体験館リニューアル準備中

森の体験館は4月1日から、

上野村観光すべての入口になることを目指し、
観光案内ブースを新たに設置いたします。

体験のほかにも、
上野村に遊びに来た際は
上野村のイベント情報、おすすめ情報を
こちらでゲットしてください。










  

Posted by 上野村森の体験館 at 10:42Comments(0)日記

2010年03月29日

赤岩峠ハイキング 報告2

3月27日に開催された「赤岩峠ハイキング」の報告第2弾です。

当日は好天に恵まれたことに幸運を感じます。
昨日(28日)は上野村では雪が積もりました・・・



赤岩峠までの道はまず、赤岩沢の源流域をさかのぼる道となります。
上野村の「村の木」であるシオジがまさに林立する渓流は、
春の雪解け水で水量が増しています。

冷たい水に落ちないように気をつけてわたります。



開催日前々日に、一日中降っていた雨は、赤岩峠のある山の上には雪を降らせていました。
雪の峠道を進みます。


ここは「横岩」。
道に沿って岩の下がえぐれていて、峠を利用していた人たちにとっては、
雨がよけられる休憩スポットになっていたことでしょう。



峠道の要所では、ガイドが地元の方々から聞き取りをした、峠のむかし話を聞いていただきました。


ついに峠に到着


埼玉県側を秩父鉱山「金山鉱山集落跡」にむかい下ってゆきます。
鉱山を上から見下ろします。
ここに見える山肌の下には坑道が縦横無尽に走っているようです。



到着した集落で、当日に宿泊した上野村の温泉宿
「すりばち荘」のおじさんがバスで迎えに来てくれています。

登山口と下山口が違う、

峠を越えてもまた戻ってくる必要がない、

そんなハイキングが手軽に楽しめるのが、このツアーの良さではないでしょうか。


宿泊されたお客さんは、すりばち荘の名湯「野栗沢温泉」で疲れをいやし、
美味しい料理とお酒を楽しまれました。
わたくし、ガイド「つね」ももちろんご一緒させていただきました。


気持のよい一日でした~  

Posted by 上野村森の体験館 at 17:21Comments(0)イベント報告

2010年03月28日

赤岩峠ハイキング 無事に終了しました

西上州上野村 忘れ去られた峠道を歩き 山間の鉱山集落廃墟を訪ねる
「赤岩峠ハイキングツアー」における
27日のハイキングが無事に終了しました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
お疲れ様です。

上野村側からの出発点である野栗沢集落から、
県境の山地にかかる赤岩峠を越え、
バスで埼玉県秩父市から戻ってくるというルートでした。
雪化粧の山道を歩きました。

野栗沢集落を通るときに、
出てきてお話をしてくれておじさんとおばさん。


詳しい報告は、追ってこのブログに書いてゆこうと思います。
ご期待下さい。  

Posted by 上野村森の体験館 at 01:00Comments(0)イベント報告

2010年03月26日

上信電鉄サイクルトレイン×ツールド西上州サイクリングツアー

ついにやって来ました。
森の体験館主催によるサイクリングイベントが開催されます。

上信電鉄が実施している、

列車に自転車をそのまま積み込める「サイクルトレイン」と

森の体験館のコラボレーションです。


4年間の海外サイクリングの経験を持つ、体験館スタッフが企画しました。

まずはご案内まで。




一日目。

参加者は上信電鉄高崎駅に集合。

サイクルトレインを利用して下仁田駅へ。

サイクリングは下仁田駅スタート→南牧村→塩ノ沢峠→上野村→まほーばの森コテージで宿泊。

コテージではバーベキューが楽しめます。「ホテルヴィラせせらぎ」の温泉にも入浴いただけます。



2日目。

まほーばの森スタート→神流町→塩沢峠→甘楽町→ゴールは甘楽町、上信電鉄上州福島駅です。

サイクルトレインを利用してお帰りいただきます。



2日間にわたり、二つの峠をこえ、みかぼ山塊を一周する、「山岳ステージ」コース。

急坂の登り下りあります。

でも、サイクリングは、ストップを設ける、ガイド付きののんびりペースで進みます。



ご参加にあたっては注意事項があります。

ツアー要項を、よくお読みいただき、ご理解を頂いた上お申し込みください。



ツアーチラシ

http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/tourdenishijohsyu-chirashi.pdf



ツアー要項

http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/tourdenishijohsyu-shosai.pdf


コース地図は、森の体験館イベント情報ページで確認できます。
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/event.html
また、コースの高低差図などもアップしてゆきます。



上信電鉄株式会社ホームページ:http://www.joshin-dentetsu.co.jp/





開催日:2010年5月29日(土)~30日(日)

申込み〆切:5月16日(日)

主催:森の体験館  協賛:上信電鉄(株) 大塚製薬(株)

お申し込みお問い合わせは

上野村森の体験館 TEL:0274-20-7072(9:00~17:00木曜日休館)

             MAIL:taiken@uenomura.ne.jp



ホームページ:http://www.uenomura.ne.jp/ueno7072/





  


Posted by 上野村森の体験館 at 21:15Comments(2)体験館イベント告知

2010年03月25日

赤岩峠ハイキング開催目前

ついに、
上野村のむかし道を歩き、山間の鉱山集落廃墟を訪れるハイキングイベント、
3月27日(土)「赤岩峠ハイキング」の開催が目前に迫ってまいりました。

こちらの写真は峠に差しかかる手前、
上野村側の最奥部に近い野栗沢集落の風景です。

(09年12月24日撮影)

当日はここを通りかかる時、
集落の古老のお宅にちょっとおじゃまして、
実際に峠を歩いたむかし話を聞かせてもらう予定です。

今日降った雨は、標高1000メートルを超す峠付近では雪になり、
当日はうっすら雪化粧のやまみちを歩くと予想されます。


ハイキングへのご参加は残念ながらすでに締め切らせていただいております。
イベントの報告をご期待ください。

  

Posted by 上野村森の体験館 at 23:10Comments(0)日記

2010年03月24日

上野村渓流釣りの頼れるやつ

ここ、上野村に源をもつ、
関東を代表する清流「神流川」(平成の名水百選にも選ばれています)。

3月1日にはヤマメ、イワナの渓流釣りが解禁となり
多くの釣り人が訪れています。

一番のチャンスである朝マズメに釣るには、早朝の入渓が必要になりますね。
しかし、その時間には村内の受鑑所であるお店が開いておらず、鑑札(釣り券)を受けることができません。

そこで登場したのが「つりけんくん」

自動で釣り券が買えます。

村内では「上野村ふれあい館」、「道の駅上野」に設置されています。

またインターネットでも年間の遊魚券を購入することもできます。
http://www3.ocn.ne.jp/~ueno-fc/

みなさんも上野村の渓流にお出かけ下さい。  


Posted by 上野村森の体験館 at 09:23Comments(0)上野村の川

2010年03月23日

春がやってきています

春の足音が日に日に大きく聞こえてきました。

山のように積もっていた体験館前駐車場の雪が、この通り。



4月18日には体験館前にて、
今春一発目の一大イベント、
「上野村山開き2010」
における、開山安全祈願式もとり行われます。

詳しくはこちら
イベントチラシ
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/yamabiraki2010-chirasi.pdf
イベント要項
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/yamabiraki2010-shosai.pdf


春がやって来ます。  

Posted by 上野村森の体験館 at 13:52Comments(0)日記

2010年03月22日

西上州の秘峰 大山 事前踏査

4月17日(土)に予定している、
体験館主催のハイキングイベント、
「打田鍈一氏と登る西上州の秘峰 大山ハイグレードハイキング」
の事前踏査に行ってまいりました。

大山



岩場に生える、アセビの木や、天然のヒノキの根っこを手掛かりとして、
ちょっとテクニカルな登りを楽しんできました。




そして、大山山頂からの
南西方向から、天丸山、南アルプス、八ヶ岳、浅間、妙義、
関東平野、御鉾荷山系、二子山、両神山、赤岩岳、大ナゲシと、ぐるり見渡す眺望が楽しめました。

黄砂と花粉にけむった、風の一日の後、
今日は穏やかな快晴で、
山頂で私たちは、穏やかな春の日に包まれました。

4月17日(土)「打田鍈一氏と登る西上州の秘峰 大山ハイグレードハイキング」
参加申し込み、まだまだ受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
イベントチラシ
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/uchidahiking-chirasi.pdf
イベント要項
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/uchidahiking-shosai.pdf

ご参加お待ちしております。  

Posted by 上野村森の体験館 at 16:58Comments(0)日記

2010年03月22日

竹とんぼ



お子様の器用さには驚くばかりです。
たった10分ぐらいで遠くまで飛ばせるようになりました。

体験館では竹とんぼ作りも行っていますので、
遊びに来てください。
  

Posted by 上野村森の体験館 at 13:08Comments(0)日記

2010年03月21日

日本みつばちの巣箱作り無事終了しました

今日、第1回目の日本みつばちの巣箱作りが
無事終了しました。

前日から参加された方は↓のように


実際に日本ミツバチが飼育されている
様子を実際に見学していただいたり、
村内に設置されている巣箱を観察したりしました。
(大人の生活科…みたいな感じでしょうか?)

今日は実際に巣箱作りに挑戦です。



みなさん製作に熱が入ります。




完成した巣箱は椅子にもちょうどよいサイズ(^^;
みつばち談義に花が咲きます。

↓は分封した蜂をどのように巣に入れるか…というお話の途中です。








お楽しみ(?)の蜂蜜試食(巣付き)もありました。

本当は蜂蜜を使ったおやつもお出ししたのですが、
またもや写真の撮り忘れ…(いい加減にしなさい!とのお叱りの声も聞こえてきそうですが)

風が強いとか悪天候とか言われていましたが、
無事終了できて胸をなでおろしています。  続きを読む

Posted by 上野村森の体験館 at 18:23Comments(0)イベント報告

2010年03月20日

けもの道



先日、うっすらと雪が降りました。
それで、いく筋も斜めに走るけもの道が姿を現しました。
確認できますか?  

Posted by 上野村森の体験館 at 15:37Comments(0)日記

2010年03月20日

赤岩峠ハイキングコース 下見に行ってきました

昨日、
3月27日(土)に開催予定の、
上野村のむかし道を歩くハイキングイベント、
「赤岩峠ハイキング」コースの下見に行ってきました。

前日の夜まで雨が降り続いていた上野村ですが、
峠のある標高1000メートル付近は雪に変わっていたため、
うっすら雪化粧の峠道を歩きました。
頭上の木々から、とけた雪のしずくがきらきらと舞い落ちるなかを、
赤岩沢源流域を登ってゆきます。
気持ちよいです。

また、先週にドカッと降った雪が、足首の深さくらいに残っているところが
峠道の頂上に近づくにつれ、現れました。

参加をお考えの方は、
防水のしっかりしたハイキングシューズをご用意ください。
また、スパッツ、ストックなどがあるとなおよいです。

そして今回のハイキングコースのゴールとなる、
山中に打ち捨てられたような、
「金山鉱山集落」の廃墟群は、
やっぱりひっそりとそこに佇んでいました。


「赤岩峠ハイキング」さんかお申し込みは、3月22日(月)まで、〆切間近です。
まだ若干名定員に空きがありますので、ぜひお申し込み下さい。


イベントチラシ
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/akaiwatouge-chirasi.pdf

イベント要項
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/akaiwatouge-shosai.pdf  

Posted by 上野村森の体験館 at 09:35Comments(0)日記

2010年03月17日

みつばち巣箱の試作



これは2段重ねになっています。実際に作るのは1段です。
巣箱作りイベントの第一回目は今週末です。
  

Posted by 上野村森の体験館 at 09:11Comments(0)日記

2010年03月15日

渓流釣り解禁

渓流釣りファンの方々が待ちに待った春がやってきました。

上野村では3月1日に、イワナ、ヤマメの渓流魚の釣りが解禁となりました。

詳しくは上野村漁協のHPをご覧ください。
http://www3.ocn.ne.jp/~ueno-fc/  

Posted by 上野村森の体験館 at 18:10Comments(2)日記

2010年03月14日

春の陽気



今日は暖かいですね。まだ雪がところどころで
残っていますが、春の陽気です。
  

Posted by 上野村森の体験館 at 13:08Comments(0)日記

2010年03月14日

みそ手作りイベント終わりました



2月~3月で開催した、みそ手作りイベント、終わりました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

夏を越して、おいしいみそに仕上がり、
また来年、みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今回はご都合で参加できなかった方も、ぜひ来年お越しください。
一緒においしいみそを作りましょう。
  

Posted by 上野村森の体験館 at 11:20Comments(0)日記

2010年03月13日

上野村の道



以前、上野村にお越しになった方の中には、「今でも上野村の道って狭くて、
クネクネしてるんだろう?」という方が多くいます。
旧道と呼ばれる道はそのとおりなのですが、今では画像のとおり、
広い国道が村の中心を走っています。

鬼石~万場方面の道は昔ながらで、神流川沿いの細い道を遡上します。
下仁田~南牧方面からお越しになれば、平成16年完成の全長4キロの
湯ノ沢トンネルをくぐって、下仁田ICから35分で上野村に到着します。

アクセスも良くなった上野村へ遊びに来てください。
  

Posted by 上野村森の体験館 at 15:01Comments(0)日記

2010年03月12日

『上野村山開き2010』が上毛新聞に掲載されました!!

4月18日開催の
『上野村山開き2010』が上毛新聞で紹介されました。

たくさんのお問い合わせありがとうございます。

●山歩きライター打田鍈一さんと登る 笠丸山コース
●ぐんま百名山 天狗岩コース
●上野村の自然・歴史が探訪出来る 源流の里ウォーキングコース

上野村の春を感じる3コースになります。
また、開山安全祈願式やイノブタ汁、温泉入湯料のサービスなどもご用意しています。

上野村が初めてという方にも楽しんで頂けるよう準備中ですので、
是非ご参加下さい。

現時点(H22.3.12 12:00)ではまだ各コース空きがございますので
お気軽にお問い合わせ下さい。

『上野村山開き2010』チラシ(表)
http://www.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/yamabiraki2010-chirasi.pdf
チラシ(裏)
http://www.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/yamabiraki2010-shosai.pdf  

Posted by 上野村森の体験館 at 12:24Comments(0)日記

2010年03月11日

みそ手作り中



みそ作りには麹(こうじ)と大豆を混ぜ合わせる工程がありますが、
画像のとおりの感じです。

ここの麹は「麦麹」です。

この後に、大豆をつぶす工程があります。
  

Posted by 上野村森の体験館 at 13:02Comments(2)日記

2010年03月10日

高反山登山 雪の中

先日、上野村の隠れた人気の山、高反山(たかぞりやま、1130m)に登ってきました。

「新緑の上野村山歩き月間」ハイキングイベントの中で、
5月8日に登る予定の山なので、下見も兼ねて登りました。

当日は、朝からみぞれが降っていましたが、
こんな日だからこそ楽しめる山歩きもあるだろう、ということで登ってみました。

というのも、この高反山は山頂の鞍部付近までの登山道が、
トラックでも行ける作業道として整備してあり、
お手軽に上れる山であるということも、
今回の山行きを決めた理由でもあります。

標高が上がるにつれ、みぞれは雪に変わってきます。
静寂の中、雪に煙る針葉樹の森の中はファンタジーの世界に引き込まれそうな雰囲気です。


雪の積もった雑木林の中には、さまざまな動物の足跡を追うことができました。



当然ですが、山頂から見下ろす景色は、白一色。まるで天空に昇った気分です。
たまにはこんな景観もよいものです。

写真でお見せできないのが残念です。

ぜひ、実際に登って上野村の集落を見渡す「高反山」からの眺望をお楽しみください。
5月8日ころは、一斉に芽吹く若葉のみどりと、
色鮮やかのヤシオツツジなども楽しめると予想されます。

「新緑の上野村山歩き月間」チラシ
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/gogatsuhiking-chirasi.pdf
「新緑の上野村山歩き月間」要項
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/gogatsuhiking-shosai.pdf

  

Posted by 上野村森の体験館 at 23:19Comments(2)日記