グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年09月27日
困っただろうなぁ…
先日、作業をしていると
やけに近くで鳥の声がします。
まさか館内にいるのでは…(-_-;
あたりを見回しても見当たらなかったのですが、
「あっ!上にいますよ!」
と、Yさんの声が。

館内に迷い込んで屋根裏(?)に
迷い込んでしまったようです
放っておくと出られなくなる恐れもあるので、
上に上がってみるとセグロセキレイが
排煙装置のワイヤーとガラスの間に挟まって
ジタバタしていました。
とりあえずワイヤーから外して保護(?)。

「食べられちゃう!」とか思っていたのかなぁ…
こっちもケガさせないようにドキドキしてたんだよ。
やけに近くで鳥の声がします。
まさか館内にいるのでは…(-_-;
あたりを見回しても見当たらなかったのですが、
「あっ!上にいますよ!」
と、Yさんの声が。
館内に迷い込んで屋根裏(?)に
迷い込んでしまったようです
放っておくと出られなくなる恐れもあるので、
上に上がってみるとセグロセキレイが
排煙装置のワイヤーとガラスの間に挟まって
ジタバタしていました。
とりあえずワイヤーから外して保護(?)。

「食べられちゃう!」とか思っていたのかなぁ…
こっちもケガさせないようにドキドキしてたんだよ。
2010年09月14日
実りの秋到来?
秋らしい気候が続くようになりましたね。
今日、北沢渓谷で取材があったのですが、
あちこちにトチの実が落ちていました。
また、風で落ちたまだ青いドングリなども
あちこちで見ることができました。
そろそろ木の実拾いを始めるシーズンになるのですねぇ

写真は山の実のつめあわせ(^^;
トチの実の皮と実、青いドングリも入れてみました
今日、北沢渓谷で取材があったのですが、
あちこちにトチの実が落ちていました。
また、風で落ちたまだ青いドングリなども
あちこちで見ることができました。
そろそろ木の実拾いを始めるシーズンになるのですねぇ

写真は山の実のつめあわせ(^^;
トチの実の皮と実、青いドングリも入れてみました
2010年09月11日
今週も森林セラピー体験ウォーク
先週に引き続き、本日森林セラピー体験ウォーキングが開催されました。

先日の台風により(?)空気が秋らしくなってきたおかげで
中之沢は暑いながらもカラッとしていて歩きやすそうでした。
サンショウの実も色づいていました(あっ写真!)
オボロカヤの滝であおむけになると木々の緑にも
少し黄色みがかかっているように見えました。

クサギの木も花がほぼ散って青く色づく実もいくつかありました。
秋は近付いているんですねぇ…。
おまけ(カエルの苦手な人は見ないでください)
続きを読む
先日の台風により(?)空気が秋らしくなってきたおかげで
中之沢は暑いながらもカラッとしていて歩きやすそうでした。
サンショウの実も色づいていました(あっ写真!)
オボロカヤの滝であおむけになると木々の緑にも
少し黄色みがかかっているように見えました。
クサギの木も花がほぼ散って青く色づく実もいくつかありました。
秋は近付いているんですねぇ…。
おまけ(カエルの苦手な人は見ないでください)
続きを読む
2010年09月09日
台風一過
昨日の台風は上野村には
大した影響を与えずに去って行ったようです。
…が、土曜日は再び森林セラピー体験ウォーキング。
道が荒れていたら大変!!
…ということで、中之沢自然散策路を点検してきました。
昨日の雨では道は荒れていませんでした。
土曜日は安心して森林セラピー体験ウォーキングが開催できそうです。
…ということで中之沢自然散策路にある
今日のオボロカヤの滝の様子です。
ブレていて申し訳ありません
2010年09月08日
上野村も雨です。
台風も接近している今日。
上野村もやはり雨です。
雨なので草むしりも出来ず、体験館内の見本や行程表などを
作ったりしています。
ここで、最近できた『こんにゃく作り体験』の行程表を紹介します。

写真も入れて説明しているので、おおまかな流れの確認に便利です。
次は、藍染めの行程表も作成予定。
こうご期待です。
上野村もやはり雨です。
雨なので草むしりも出来ず、体験館内の見本や行程表などを
作ったりしています。
ここで、最近できた『こんにゃく作り体験』の行程表を紹介します。

写真も入れて説明しているので、おおまかな流れの確認に便利です。
次は、藍染めの行程表も作成予定。
こうご期待です。
2010年09月04日
JAF会員様向け森林セラピー体験ウォーキング
連日暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

本日はJAF会員さま向けの森林セラピー体験ウォーキングを実施しました。
中之沢自然散策路を歩き、オボロカヤの滝を散策しました。

滝壺の近くまで歩いてゆくことが出来るため、
ミスト状になった滝のしぶきを浴びたあとはウッドデッキでお昼寝&ストレッチ。
残暑厳しい下界を忘れさせてくれるひとときでした。

おまけ 続きを読む

本日はJAF会員さま向けの森林セラピー体験ウォーキングを実施しました。
中之沢自然散策路を歩き、オボロカヤの滝を散策しました。

滝壺の近くまで歩いてゆくことが出来るため、
ミスト状になった滝のしぶきを浴びたあとはウッドデッキでお昼寝&ストレッチ。
残暑厳しい下界を忘れさせてくれるひとときでした。

おまけ 続きを読む
2010年09月01日
秋のおすすめ体験
森の体験館の人気メニュー
レザークラフト。
手軽にできて、刻印を使って柄を組み合わせることで
オリジナルのキーホルダーやコースターを作ることができます。
そんなレザークラフトに新しい形が加わりました!

長方形なので名前を入れるのにもなかなか良さそうです。
皆さんも、レザークラフト体験してみませんか?
レザークラフト。
手軽にできて、刻印を使って柄を組み合わせることで
オリジナルのキーホルダーやコースターを作ることができます。
そんなレザークラフトに新しい形が加わりました!

長方形なので名前を入れるのにもなかなか良さそうです。
皆さんも、レザークラフト体験してみませんか?