グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年12月28日
年末年始の営業について
年内の体験館の営業は28日までとなります。
年明けの営業は1月2日より行ないます。
2,3日は凧作りやお餅つきのイベントを行ないますので
ぜひ、みなさんお越し下さい。
チラシはこちら
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/takomochi.pdf
なお、1月4日は臨時休館致します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
年明けの営業は1月2日より行ないます。
2,3日は凧作りやお餅つきのイベントを行ないますので
ぜひ、みなさんお越し下さい。
チラシはこちら
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/takomochi.pdf
なお、1月4日は臨時休館致します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
2011年12月28日
冬の体験館イベント
今年もあと少し。
体験館では大掃除に新年の準備と大忙し。
松飾り用の縄作りも3年目になり慣れたものです。
今回は冬のイベント告知です
まず、毎年恒例の『郷土料理と田舎みそ手作り体験』
今年は上野村在住の木工作家さんの工房見学も行ないます!
味噌といえばみそ汁。
みそ汁といえば汁椀。
お椀作りの作業を見学します。
続いて、『メープルシロップ作り体験&木皿作り体験』
宿泊の方には、メープルの木のお皿つくりを行なっていただきます。(塗装のみ)
最後に、『日本みつばちの巣箱作り』
来年の分蜂にはみつばちを飼えるかも??
上野村在住の講師の方のお話もとても楽しいですよ。
『郷土料理と田舎みそ手作り体験』はこちら
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/2011miso1.pdf
『メープルシロップ作り体験&木皿作り体験』はこちら
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/2011kaede.pdf
『日本みつばちの巣箱作り』はこちら
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/2011mitubachi.pdf
体験館では大掃除に新年の準備と大忙し。
松飾り用の縄作りも3年目になり慣れたものです。
今回は冬のイベント告知です

まず、毎年恒例の『郷土料理と田舎みそ手作り体験』
今年は上野村在住の木工作家さんの工房見学も行ないます!
味噌といえばみそ汁。
みそ汁といえば汁椀。
お椀作りの作業を見学します。
続いて、『メープルシロップ作り体験&木皿作り体験』
宿泊の方には、メープルの木のお皿つくりを行なっていただきます。(塗装のみ)
最後に、『日本みつばちの巣箱作り』
来年の分蜂にはみつばちを飼えるかも??
上野村在住の講師の方のお話もとても楽しいですよ。
『郷土料理と田舎みそ手作り体験』はこちら
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/2011miso1.pdf
『メープルシロップ作り体験&木皿作り体験』はこちら
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/2011kaede.pdf
『日本みつばちの巣箱作り』はこちら
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/2011mitubachi.pdf
2011年12月03日
冬のイベント調整中
ただいま体験館では冬のイベントの日程調整をしています。
メープルシロップ作りや日本みつばちの巣箱作りなど
楽しいイベントを予定していますのでお楽しみに!
今日は秩父夜祭ということなので出かけてみたいと思いまーす
