グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年01月21日
山開き2012
今年も上野村で山開きイベントを開催します!!
今年で4回目となる山開きイベント。
高崎駅からの無料送迎や上野村特産のイノブタ汁のサービス、
地元神主による安全祈願式を行ないます。
今年は『山開き前夜祭』として
打田鍈一さんの山の講演会「~手軽さと奥深さ~岩山天国上野村」も開催しますので
みなさん、ぜひご参加下さい。
チラシはこちらです。
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/121_1_yamabiraki2012.pdf
今年で4回目となる山開きイベント。
高崎駅からの無料送迎や上野村特産のイノブタ汁のサービス、
地元神主による安全祈願式を行ないます。
今年は『山開き前夜祭』として
打田鍈一さんの山の講演会「~手軽さと奥深さ~岩山天国上野村」も開催しますので
みなさん、ぜひご参加下さい。
チラシはこちらです。
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/data/121_1_yamabiraki2012.pdf
2012年01月21日
上野村は2日目の雪
2日目の雪また降り始めました。
駐車場の雪かきも午前中のうちに終わりホッとしていると
また、チラチラと雪。
雪かきに一生懸命で雪だるま作りをまだしてませんでした
今日は仕事が終わったら、雪だるま作りをしてみようと思います。
2段にするか3段にするか…迷います。

駐車場の雪かきも午前中のうちに終わりホッとしていると
また、チラチラと雪。
雪かきに一生懸命で雪だるま作りをまだしてませんでした

今日は仕事が終わったら、雪だるま作りをしてみようと思います。
2段にするか3段にするか…迷います。

2012年01月14日
その名はペレットストーブ。
体験館では、この冬ペレット―ブが活躍しています。
このペレットストーブ
木質ペレット(木材やおがくずなどを、高密度に固めて円筒状に成型したもの)を
燃料に使います。
写真のようにゆらめく炎が見えるので、とても温かな雰囲気。
お湯も沸かせたりと便利です。
実は、この燃料のペレット。
上野村でも作っているのですよ。

手前のものが燃料になるペレットです。
このペレットストーブ
木質ペレット(木材やおがくずなどを、高密度に固めて円筒状に成型したもの)を
燃料に使います。
写真のようにゆらめく炎が見えるので、とても温かな雰囲気。
お湯も沸かせたりと便利です。
実は、この燃料のペレット。
上野村でも作っているのですよ。

手前のものが燃料になるペレットです。
2012年01月13日
寒いよっ。しかし、星がキレイです。
今朝は上野村かなり冷え込みました。
我が家は、上野村では小ぶりな古民家なのですが
家の中が氷点下になることもしばしば。
しかし、人間慣れるもので
『家の中で、タオルを振り回したら凍った!!』などと
楽しんでいます。
昨晩はヴィラせせらぎのお風呂に行ったのですが
星空のキレイだったこと。
やっぱり、寒い日の夜空はキレイなのでしょうか?
写真がないのが、残念です
我が家は、上野村では小ぶりな古民家なのですが
家の中が氷点下になることもしばしば。
しかし、人間慣れるもので
『家の中で、タオルを振り回したら凍った!!』などと
楽しんでいます。
昨晩はヴィラせせらぎのお風呂に行ったのですが
星空のキレイだったこと。
やっぱり、寒い日の夜空はキレイなのでしょうか?
写真がないのが、残念です

2012年01月09日
みそ作り
今年もみそ作りの季節がやって来ました。
イベントで作った昨年の味噌も約1年の熟成を経て
我が家の食卓に登場しました。
色は濃い目ですが、なかなかのお味です
自分好みのつぶつぶ感もあってみそ汁に豚汁にと
活躍しています。
(麦こうじのせいか田舎料理にピッタリです)
今年も上野村でお味噌作りしたい!
という方、ただ今受付していますのでお気軽にご連絡下さい。
もちろん、初めての方も大歓迎です!
イベントで作った昨年の味噌も約1年の熟成を経て
我が家の食卓に登場しました。
色は濃い目ですが、なかなかのお味です

自分好みのつぶつぶ感もあってみそ汁に豚汁にと
活躍しています。
(麦こうじのせいか田舎料理にピッタリです)
今年も上野村でお味噌作りしたい!
という方、ただ今受付していますのでお気軽にご連絡下さい。
もちろん、初めての方も大歓迎です!

2012年01月03日
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。

上野村 森の体験館では1月、2月、3月と
楽しいイベントを予定していますので遊びに来てください。
今年も『上野村 森の体験館』をよろしくお願いします。

上野村 森の体験館では1月、2月、3月と
楽しいイベントを予定していますので遊びに来てください。
今年も『上野村 森の体験館』をよろしくお願いします。